Difference between revisions of "Make 12345★【作】"
(Created page with "make * 1 (成功する/出世する★、間に合う/着く★、進む/役立つ★) <small> :He worked hard and finally made. :(彼は一生懸命働いて、ついに...") |
(No difference)
|
Latest revision as of 00:36, 26 August 2025
make
- 1 (成功する/出世する★、間に合う/着く★、進む/役立つ★)
- He worked hard and finally made.
- (彼は一生懸命働いて、ついに成功した。)
- She’s smart. She’ll make.
- (彼女は頭がいいから、きっとうまくいくよ。)
- The boat made despite the storm.
- (嵐にもかかわらず、そのボートは到着した。)
- We left late, but we made.
- (出発は遅れたけど、間に合った/着いた。)
- I’m sorry I can’t make it to your party.
- (ごめん、パーティーに行けそうにない。)
- He made it to the finals.
- (彼は決勝戦まで進んだ。)
- Don’t worry. You’ll make it.
- (心配しないで。きっとうまくいくよ。)
- ◾️ make for 〜 【作 為〜】(〜へと進む/〜に役立つ)
- We made for the nearest station.
- (私たちは最寄りの駅に向かった。)
- The boat made for the shore.
- (そのボートは岸に向かって進んだ。)
- Honesty makes for good relationships.
- (正直は良い人間関係を築くのに役立つ。)
- This policy makes for a safer workplace.
- (この方針はより安全な職場づくりに貢献する。)
- Exercise makes for better health.
- (運動は健康増進に役立つ。)
- A peaceful environment makes for better learning.
- (平和な環境はより良い学習につながる。)
- Laughter makes for a happy atmosphere.
- (笑いは楽しい雰囲気を作り出す。)
- ◾️ make of 〜 【作 由〜】(〜を理解する/判断する)
- What do you make of this news?
- (このニュース、どう思う?)
- What did you make of her reaction?
- (彼女の反応をどう受け取った?)
- What do you make of his comment?
- (彼の発言をどう思う?)
- What do you make of the new policy?
- (その新しい方針をどう評価する?)
- I don’t know what to make of this painting.
- (この絵をどう解釈していいか分からない。)
- I don’t know what to make of it.
- (それをどう解釈すればいいのかわからない。)
- 2 (〜になる★)
- He will make a good teacher.
- (彼は良い教師になるだろう。)
- She made a good mother.
- (彼女は良い母親になった。)
- This would make a nice gift.
- (これは素敵なプレゼントになるだろう。)
- make like 〜 【作 様〜】(〜のようになる、〜のふりをする/真似をする)
- He made like he was asleep.
- (彼は寝ているふりをした。)
- Don’t make like you didn’t hear me.
- (聞こえなかったふりをするな。)
- She made like a teacher and started giving us instructions.
- (彼女は先生の真似をして、私たちに指示を出し始めた。)
- Let’s make like a tree and leave.
- (木みたいにして“去ろう”。= 出ていこう。)
- make as if 節 【作 同 若節】((as if 節)のように見せる/振舞う)
- He made as if he were going to hit me.
- (彼はまるで私を殴ろうとするかのようにした。)
- She made as if she hadn’t seen me.
- (彼女は私を見なかったふりをした。)
- He made as if he knew nothing.
- (彼は何も知らないかのように振る舞った。)
- She made as if she were going to leave.
- (彼女はまるで出て行こうとするかのようにした。)
- 3 (〜を作る、稼ぐ★、成功する★、間に合う★)
- She made a cake for his birthday.
- (彼女は彼の誕生日にケーキを作った。)
- I made a model airplane.
- (模型飛行機を作った。)
- I made a mistake.
- (間違いをした。)
- He made a decision to quit.
- (彼は辞める決断をした。)
- She makes $3,000 a month.
- (彼女は月に3,000ドル稼いでいる。)
- That company made huge profits last year.
- (その会社は昨年莫大な利益を出した。)
- Don’t worry. You’ll make it.
- (心配しないで。きっとうまくいくよ。)
- He made it to the finals.
- (彼は決勝戦まで進んだ。)
- I’m sorry I can’t make it to your party.
- (ごめん、パーティーに行けそうにない。)
- Hurry up! We won’t make the train!
- (急いで!電車に間に合わないよ!)
- I made it to the meeting just in time.
- (ギリギリで会議に間に合った。)
- make 〜 of (原形原料) 【作 〜 由 (原形原料)】(〜を (原形原料)から 作る)
- 〜 be made of (原形原料) 【〜 在 作 由 (原形原料)】(〜が (原形原料)から 作られる)《受》
- make 〜 of (原形原料) 【作 〜 由 (原形原料)】(〜を (原形原料)から 作る)
- He made a chair of oak.
- (彼はオーク材で椅子を作った。)
- He made a statue of marble.
- (彼は大理石で像を作った。)
- This table is made of wood.
- (このテーブルは木でできている。)
- That ring is made of gold.
- (その指輪は金でできている。)
- Her dress was made of silk.
- (彼女のドレスはシルクでできていた。)
- make 〜 from (非原形原料) 【作 〜 由 (非原形原料)】(〜を (非原形原料)から 作る)
- 〜 be made from (非原形原料) 【〜 在 作 由 (非原形原料)】(〜が (非原形原料)から 作られる)《受》
- make 〜 from (非原形原料) 【作 〜 由 (非原形原料)】(〜を (非原形原料)から 作る)
- Cheese is made from milk.
- (チーズは牛乳から作られる。)
- Paper is made from wood.
- (紙は木から作られる。)
- Plastic is made from oil.
- (プラスチックは石油から作られる。)
- Wine is made from grapes.
- (ワインはブドウから作られる。)
- make 〜 into --- 【作 〜 入---】(〜を...の状態にする/作り変える)
- The magician made the rabbit into a hat.
- (手品師はウサギを帽子に変えた。)
- She made the leftover rice into fried rice.
- (彼女は残りご飯をチャーハンにした。)
- The book was made into a movie.
- (その本は映画化された。)
- His speech made him into a hero.
- (彼の演説によって彼は英雄に仕立てられた。)
- Years of training made her into a great dancer.
- (何年もの訓練が彼女を偉大なダンサーにした。)
- The news made him into a nervous wreck.
- (その知らせは彼を神経の壊れた人間にした。)
- The coach made them into a strong team.
- (コーチは彼らを強いチームに仕立てた。)
- make 〜 for (人) 【作 〜 為 (人)】(〜を (人のため)に 作る)
- She made a cake for her mother.
- (彼女はお母さんのためにケーキを作った。)
- I’ll make some coffee for you.
- (君にコーヒーをいれてあげるよ。)
- He made a bed for the guest.
- (彼は客のためにベッドを整えた。)
- Could you make a copy for me?
- (私のためにコピーを取ってくれますか?)
- This job will make a lot of trouble for him.
- (この仕事は彼に大きなトラブルをもたらすだろう。)
- His mistake made more work for everyone.
- (彼のミスはみんなに余計な仕事をもたらした。)
- ◾️ make (〜) out (〜) 【作 外】(〜を作り上げる、うまくやる、理解する、イチャつく)
- Could you make out the invoice to my company?
- (請求書を私の会社宛てに作成してもらえますか?)
- He made out a check for $500.
- (彼は500ドルの小切手を書いた。)
- How did you make out in the interview?
- (面接はどうだった?)
- We’re making out just fine.
- (うまくやってるよ。)
- I can’t make out what he’s saying.
- (彼が何を言っているのか聞き取れない。)
- I could hardly make out the sign in the fog.
- (霧の中でその標識はほとんど見えなかった。)
- They were making out in the back seat.
- (彼らは後部座席でイチャイチャしていた。)
- ◾️ make out with 〜 【作 外 共〜】(〜をうまくやる、〜とイチャイチャする)
- He was making out with his girlfriend in the park.
- (彼は公園で彼女といちゃついていた。)
- They made out with each other at the party.
- (彼らはパーティーでキスをしていた。)
- She caught her boyfriend making out with another girl.
- (彼女は彼氏が別の女の子といちゃついているところを見つけた。)
- ◾️ make (〜) out to be --- 【作 外 至 在---】(〜を---に見せかける)
- He makes himself out to be richer than he really is.
- (彼は実際よりも金持ちに見せかける。)
- She made it out to be a big problem, but it wasn’t.
- (彼女はそれを大問題みたいに言ったが、実際はそうではなかった。)
- The media made him out to be a hero.
- (メディアは彼を英雄のように仕立て上げた。)
- Don’t make me out to be the bad guy here.
- (私を悪者に仕立てないでくれ。)
- ◾️ make 〜 out of (原形原料) 【作 〜 外 由 (原形原料)】(〜を (原形原料)から作る)
- He made a toy out of paper.
- (彼は紙でおもちゃを作った。)
- She made a dress out of old curtains.
- (彼女は古いカーテンからドレスを作った。)
- He made a boat out of wood.
- (彼は木でボートを作った。)
- She made a toy out of clay.
- (彼女は粘土でおもちゃを作った。)
- They made costumes out of paper bags.
- (彼らは紙袋で衣装を作った。)
- ◾️ make over 〜 【作 越〜】(〜を改造する/変身させる、譲渡/名義変更する)
- They made over the living room with new furniture.
- (彼らは新しい家具でリビングルームを模様替えした。)
- She was completely made over for the TV show.
- (彼女はそのテレビ番組のために完全に変身させられた。)
- He made over the house to his daughter.
- (彼はその家を娘に譲渡した。)
- The company was made over to new owners.
- (その会社は新しい所有者に引き渡された。)
- ◾️ make (〜) up (〜) 【作 上】(〜を作り出す、構成する、補う/償う、仲直りする、化粧する)
- The team is made up of 10 players.
- (そのチームは10人の選手で構成されている。)
- The committee is made up of experts.
- (その委員会は専門家で構成されている。)
- Women make up 40% of the workforce.
- (女性は労働力の40%を占めている。)
- He made up an excuse for being late.
- (彼は遅刻の言い訳をでっち上げた。)
- Don’t believe her — she’s making it up.
- (彼女の言うことを信じないで、作り話だから。)
- I’ll make up the missed class next week.
- (来週、欠席した授業の埋め合わせをします。)
- She worked on Saturday to make up for the lost time.
- (彼女は失った時間を取り戻すために土曜に働いた。)
- They had a fight, but they soon made up.
- (彼らはけんかしたが、すぐに仲直りした。)
- I’m glad you two finally made up.
- (あなたたち2人がついに仲直りしてよかった。)
- She made up her face before going out.
- (彼女は出かける前に化粧をした。)
- ◾️ make up for 〜 【作 上 為〜】(〜を補う/償う)
- He worked extra hours to make up for being late.
- (彼は遅刻の埋め合わせに残業した。)
- Nothing can make up for the loss of a child.
- (子どもを失ったことは何ものでも償えない。)
- She practiced hard to make up for lost time.
- (彼女は失った時間を取り戻すために一生懸命練習した。)
- We must win this game to make up for last week’s defeat.
- (先週の敗北を取り返すために、この試合には勝たねばならない。)
- He gave her flowers to make up for forgetting her birthday.
- (彼は誕生日を忘れた埋め合わせに彼女へ花を贈った。)
- 4 ((人)に〜を作る)
- 5 (〜を---の状態にする★)
- This news made me happy.
- (このニュースは私を幸せにした。)
- You make me proud.
- (あなたを誇りに思うよ。)
- He made me cry.
- (彼は私を泣かせた。)
- Don’t make me laugh.
- (笑わせないで。)
- make 〜 原形不定詞 【作 〜 原不】(〜に (原型不定詞すること)をさせる)
- My parents made me study English.
- (両親は私に英語を勉強させた。)
- The teacher made the students write an essay.
- (先生は生徒たちにエッセイを書かせた。)
- The joke made him cry.
- (その冗談で彼は泣いた。)
- This song makes me feel happy.
- (この曲を聞くと私は幸せな気分になる。)
- I was made to clean my room.
- (私は部屋を掃除させられた。)
- The students were made to write an essay.
- (生徒たちはエッセイを書かされた。)
- make 〜 -ed 【作 〜 -ed】(〜を -されている状態にする)
- The news made her worried.
- (その知らせで彼女は心配になった。)
- The teacher made the students confused with a difficult question.
- (先生は難しい質問で生徒たちを混乱させた。)
- The joke made him embarrassed.
- (その冗談で彼は恥ずかしい思いをした。)
- ★ make do with 〜 【作 為 共〜】(〜で間に合わせる/やりくりする)
- We didn’t have enough chairs, so we made do with stools.
- (椅子が足りなかったので、スツールで間に合わせた。)
- I forgot my pen, so I had to make do with a pencil.
- (ペンを忘れたので、鉛筆で我慢するしかなかった。)
- They made do with what they had.
- (彼らは持っているものでやりくりした。)